2020年04月29日

Stay Home!無料オンラインバレエ/ストレッチクラスをどうぞ!

Stay Home!無料オンラインバレエ/ストレッチクラスをどうぞ!

GW中、5月3日〜5日、Stay Homeが楽しく過ごせますように、どなたでも無料で参加できるオンラインクラスを行います。

クラス@ クラシックバレエクラス
日 時:5月3日〜5日の毎日 19:15〜20:30
レベル:バレエ経験者(小5〜高校生、トゥシューズを履けるレベル)
内 容:ウォームアップ、バーレッスン
服 装:動ける服装、バレエシューズ
 
クラスA 大人のためのストレッチクラス
日 時:5月3日〜5日の毎日 14:00〜15:00
レベル:どなたでもOK
内 容:身体をほぐし、リフレッシュストレッチ
服 装:動ける服装
 
事前準備として
@各自のスマホ、iPad、パソコンなどの端末にZoom Cloud Meetingsをダウンロードし、セッティング。必要に応じて、イヤホンやスピーカー等をご準備ください。(字幕表示はございません)
A参加者名と希望クラスを書いて、nanjo.ballet@gmail.com宛てにメール送信し、申込む。
B当研究所からオンライン授業のURLなどの情報を返信する。
C各自で動くスペースを作り、レッスン時間になったら、オンラインで授業を受ける。
Dプライバシー保護のため、Zoom入室時に必ず参加者名で会議に参加、カメラをOFFにすること。
 

 
posted by nanjo-ballet at 19:54| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月19日

コロナによるお休みにあたって(南条幸子)

コロナによるお休みにあたって、

コロナで学校、そしてバレエもお休み…
 皆さんおうちでどうお過ごしでしょうか。私はおうちの中で、
日頃できない沢山の書類を整理しています。
その中でかなり前に新聞に載せて頂いた私のコラムの記事が出てきました。

 面白いので、一部を紹介しましょう。
「・・・・豊かな感受性、想像力は素質による部分が多いのですが、
音楽や美術、詩の勉強によって、伸ばすことができます。
美術や詩を子供たちに与えるのは難しいので、私は稽古場の隅に絵本文庫を置いてみました。
レッスンが終わってお迎えが来るまで、絵本をむさぼり読んでいる生徒たちの
横顔をみて思い出したのは、何かで読んだ、「雪が溶けたら何になるの?」という質問に、
「水になる」と答えた生徒が100点をとって、
「春になる」と答えた生徒が0点をとったという話です。
多分、うちの生徒たちは0点の方でしょうが、
私は200点をあげましょう。バレエとは、そのように培われた想像力に、
身体の表現を与えた芸術なのです。」

 皆さんにとって、このマイナスのお休みを、絵本を読んでプラスにしましょう。

 例えば、バレエコンクールの採点では、技術のみでなく、
芸術性も審査の大きな要素になります。
絵本は感性を豊かにするので、ぜひ読んで下さい。

 それから、バーレッスンは食事と同じ大切な身体づくり。
強い意志でこれまでの稽古場での
レッスン時間をおうちで出来ると素晴らしいですね。
 
 今の状況を乗り切り、コロナ感染に気をつけて、
1日1日を大切にお過ごしください。


南条幸子
posted by nanjo-ballet at 15:39| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする